修士論文精査依頼


さて、もう大詰め。
論文もあとは書くだけという人が多いのではないかと思います。

え?
まだデータ取ってないって?
安心してください。
データなんて勝手にプログラム走らせればできるでしょう。

えっ?
プログラムがまだできていないって?
とりあえず、printfでそれらしい結果を出力してみたらどうでしょうか?www

ま、そんなわけで
僕の修論はネバーエンディング。

教授の評価は以下のとおりですww
(・英語の壁がある)
・言ったことを覚えてない
・毎週のMTGで建設的な意見がない。具体性がない。
・わからないことがあれば、質問するが、返事は英語の論文2,3本
・論文の意味の理解とツールの使い方で四苦八苦していても、try hard
・渡された膨大なコードの仕様書なし。コメントなし。コンパイル不可。
・その上で修正、改善を要求してくる。
・がんばってやってこれ以上できない!ってなって質問すると it’s your task
・できないのに、できるはずと言い切る(たとえ企業提供のソフトのエラーでも)
・知識が無いのに上に英語もそんなに得意じゃないのに、英語の論文を読まされるおかげで、基礎がなかなか身につかなくて、論理の足元が不安定になる
・つまり体系的な知識の取得が困難(貧弱な知識→貧弱な論理→貧弱な実装→貧弱な実験→貧弱な結果)

手取り足取りの指導を期待するのは筋違い。
でも、どういう風にやっていくべきか、具体的な道を示してほしい。
論文を渡すのが指導なら、僕でもできる(気がする)。
一緒にこの論文を読んで、この部分はこういうことなんだよ!って教えてくれてもいいよね。
荒波に投げ出されておぼれて沈んでしまいます。むしろ沈んでいますなう。

まぁ、僕は僕なりに研究というか、実装をしました。
新規性、または、大幅な改善が見込まれないと研究にはなりにくい。
こまけぇことはいいんだよ。

今読んでいる本、
残念な人の仕事の習慣
そこの一節に
上司が部下をしっかり働くようにマネージメントできないのは残念なことだが、それを酒の肴に文句を言う部下も残念だ
といった旨がありました。

僕も残念な人の仲間入り☆キラッ!w

まだ僕の論文は完成してません。
論理の組み立てだけ見てもらえれば、あとはなんとかします。
むしろ、外部に出さないんだから、なんでもいいや。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です