豊富温泉湯治旅行2022年GW-5日目

2022.5.4
午前中は雪。
GWでも時々ふるんだけど、それにしても大粒の雪だったから驚いた。
まぁ、積もらんのだけどね

お昼ころには止んでた。
ここに来たからには1度はね、ということで
お昼はジンギスカン。
おいしいっす。
一人でやるの、ちょっと寂しいんだけどねw

コンシェルジュにいったらなにやらガンダムのマンホール設置されてるよ!ってことで
見に行ってきた。
いやね、僕、全然知らなくてさ、これがなんなのかw
でも結構写真撮ってる人もいて、これのおかげでぽっけにくるとか豊富温泉にくるとか
そういう人がいたらいいなって思った。

ちなみに、GW中はぽっけのコーヒーが100円だった。
牛乳もついてカフェオレっぽくもできるからおすすめ。

他は特に何もしてないよ!
僕はどちらかというと遊びまわっているイメージだそうです。
でも!部屋でゴロゴロする日もあるよ!w

豊富温泉湯治旅行2022年GW-4日目

2022.5.3
今日も雨
中頓別のお茶漬け屋さん、里芋と蜂蜜に行こうと誘ってもらったので
ぜひに、ということで行ってきた。
豊富からは1時間半くらいかかるのでそこそこの距離。
がま口のバッグとか財布とか小物入れも売っているので、これをみるだけでも楽しいかも。


もちろん、お茶漬けもおいしい。
男だとちょっと量が物足りないかもしれない。

そんなときは、同じ中頓別のナカフクコーヒーで、ピザでもどうぞ。
僕はカフェオレ頂きました。
おいしい。
毎日カフェいってるねw

そのあとはドライブで北上して浜頓別のクッチャロ湖へ。
白鳥のピークもすぎているんだろうけど、まだまだいました。
でもそれにしても寒い。
風がビュービュー吹いていて、もう息ができないくらい強い。
近くに展示室があるので、そこをぶらぶらしてから帰りました。
建物の中から観察できるのでよいよ。

ほんと寒かった。
帰った後、速攻で温泉はいりましたw

豊富温泉湯治旅行2022年GW-3日目

2022.5.2
雨の予報
車で稚内に。
副港市場が2階から覗けるの、初めて知った
なんかいい。

そしてサハリン関係の資料が展示してある資料館(?)もある
ちゃんとみたら勉強になるかも。
なんか電話線をがんばって引いたっていうのしか頭に残ってないw

お昼ご飯ははるき茶屋のしじみらーめん。
うまいよー。ごはんと食べるとさらにうまいよ。

豊富に帰る途中でカフェkiraに立ち寄る
昔はアトリエ華という名前だったが、オーナーさんも変わり。
場所はすばらしので、晴れている日はぜひ。
利尻富士を眺めながらコーヒーが楽しめます。
なんかキャンドルもともしてくれたよ。

そのあとパーソナルヨガを受けたいってまなみんにお願いしてヨガ。
細く長く続けております。
最近の激務でずっとパソコンだから、首とか肩がカチコチ。
ヨガでよく伸ばして少しすっきりした。
帰ってからもヨガスタジオいきます。(実は月1回とか2回、いきはじめた)

ちなみに、ヨガマットはコンシェルジュで貸してくれます。
もってくるのも荷物なので、借りたほうがやりやすい。
もし部屋でやりたければ、コンシェルジュに相談してみたらいいよ!

豊富温泉湯治旅行2022年GW-2日目

2022.5.1
普段の疲れとか移動の疲れとかあって寝てる時間多かった
お昼は友達が作ってくれるというので、ごちそうになった
久しぶりに会うので話が尽きないね
ランニングシューズを持ってきていたので走った
行ったり来たりするとだいたい3,4kmは走れる

実は、去年の11月ころから、ウォーキングから徐々に初めてランニングを続けている
このおかげか、2か月くらい続けていたら結構調子がよいのよ。
心がけは、毎日5分でも走る!ってところ。
実際は、忙しい時はできていないけど、20分くらいは走れている。
心拍数を上げることはいいのかもしれない。
運動するの、皮膚の調子が悪いとほんとつらいけど、
少しでもよくなったらやるといい。
僕は最近になって改めて良いと実感できた。
冬がいいね、汗かかないから。

湯治は朝ごはん食べた後9時くらいに入って
あとは夕ご飯たべたあと、21時くらいに入って、
一回15分~20分くらい。
そんなもんよ。そんなもん。
気持ちが良ければ入ればいい。
いいやって思ったらでちゃえばいい。
自分の気持ちいいを探って。

毎回コーヒーセットもっていく。
旅館にケトルあるからお湯は準備できる。
コーヒーうめぇ。

豊富温泉湯治旅行2022年GW-1日目

めちゃくちゃ簡単にまとめていこうと思う。
今回は2022年4月30日から5月8日まで、8泊9日です。
毎年こりずに通ってますw

2022.4.30
家を7時前にでて、羽田空港に向かう。
行き方は色々ありそうだが羽田空港が一番楽な気がしているのね。
①名古屋→品川→羽田空港→稚内空港→豊富温泉
②名古屋→セントレア→新千歳→(バス) → 豊富温泉
③名古屋→セントレア→新千歳→(プロペラ機)→稚内空港→豊富温泉
愛知からいくならこの辺。僕は1で。
2も3も時間かかったり、お金かかったりするので、1が楽じゃない?
異論は認める。

12:45 稚内到着 若干の遅延あり
バスで稚内駅まで行ってプチガラクでスープカレーを食べる。
スープカレーってなかなか食べれないから、来た時最初にいくのが定番になりつつある


待ち合わせまで時間あったので、遊ぜんにてお茶。
結構いいお店なんだけど、雰囲気もいいんだけど、
店主とお客さんがめっちゃ愛煙家。
うーん、なんとなく時代錯誤w
いももち、おいしかった。
なかなか食べれないじゃん?いももちも。

そして送ってもらって温泉到着
16時半くらいだったので、さくっとコンシェルいって、ふーってなって
すぐ晩御飯です。
川島旅館は、コース料理みたく、順番に出てくるんだよね。
湯治だから別にいっきに持ってきてもらってもいいんだけどねw

食事終わってふーってしてたら、
東京の山登りよく一緒にいっていた友達がちょうど来ていると連絡があり
久しぶりに会っていろいろと近状報告などなどおしゃべり。
お茶菓子に赤福持って行った。


そんな一日目。
移動が疲れるけど、温泉でリフレッシュ。
足が延ばせるって素敵。
あと川島は水風呂(温泉)があるから、気持ちいいんだよね。
暑いのにはいってから、水風呂に入ると整うw

今回、僕の皮膚の調子はそこそこよい。
首の後ろが少し湿疹あって掻いて血がでてたけど、そこまでじゃない。
湯治はほどほどに、滞在を楽しみます!