タグ別アーカイブ: ロードバイク

チャリ部

後輩がロードバイク直した記念に、
柳津にあわまんじゅうを食べにいってまいりました。

坂下インター前なう!チャリできたよ!

毎週何かやってるっていいね。
充実した休日が送れていて、大満足。

片道50kmくらいあると思っていたけど
25kmくらいで、全然たいしたことなかった。
しかも、のぼりはちょっとだけだし。

もう少し山を登っていくほうが、達成感があっていいんじゃないかな?って思うw

柳津なう!

肝心のあわまんじゅうだが
岩井屋というところのを食べてきた。
粟まんじゅうなう。
やっぱりできたて、あったかいうちに食べるのはすごくおいしいね!
いろんなところのあわまんじゅうを食べ比べるのもいいかもしれないとおもった。
5件くらいならんでるからね。あの辺。

昼食をとったのが、道の駅だったんだ。
昔は、郷土料理が一通り入った御膳があったんだけど
今回いったら、なかったよ。
残念。
しょうがないから、天ざるそばにしました。
まぁ、道の駅の料理だから、あじは無難。
でもまあまあだったかな。
  

flickrまとめ
http://www.flickr.com/photos/craim/sets/72157625435780202/

芋煮しました

東北ではこの時期になると芋煮をする。
豚汁とどこが違うのかというと、サトイモが入ってるか入っていないかくらいかなw

僕が独断で芋煮がしたい!って教授に言ったら
場所を提供してくださるということで、教授宅で芋煮!w

チャリンコで猪苗代まで。
朝は霧がすごかったり、気温が結構低かったりだったな。
坂がつらかった。エンドレス坂w
でも、そこをすぎれば快適だったね。

幹事のくせに、仕事を後輩に投げて自分はのんびりしてましたw
まぁ、幹事はしきれればそれでいいんでw

結構おいしいものができたし
周辺の散歩もできたので、楽しかったよっ!

帰りはずっと下り。
ふわわkmくらいでてたな。
ヘルメット買おうかな・・・
いまさら感が漂うんだけどw

休日満喫な一日でした♪

磐梯山をバックにマイバイク
晴天だし、めっちゃきれい!

芋煮
芋煮できたよ!

紅葉もかなりきれいだった!

ロードバイク紹介

買ってから一回も紹介してなかったんで。
ブログやってるけど、言いたいことは逐一Twitterにつぶやいちゃうんで
まとめるという作業が必要になってくるのかもw

さて、ロードバイク FELT Z100 の紹介。
インプレはしません。
他のバイクに乗ったことがないので、比較基準がわからないし。
初ロードバイクなので。

ヤフオクで新品未使用品66000円なり。
送料は2000円いかないくらいだったかな?

家の中にまで入れちゃうww
とられたくないしw

色々付属品も買いました。
つか、いくら使ったかしりたくて、記事にしたってのもある。

まず、テールライト。
夜、自動で光るらしいです。
これあると、後ろからの視認性があがるよね!
NL-920P 1800円くらい


携帯用ポンプ
GIYOマイクロフロアポンプGM-07 2000円くらい

ボトルゲージ
MINOURA ボトルケージAB100-4.5 700円くらい

ゲージに入ってるのはボトルじゃなくてチェーンロック。
TIOGA Double Loop Combination Lock ダブル ループ コンビネーション ロック
2000円くらい


サドルバックもつけた
オーストリッチ SP-464サドルバッグ
3000円くらい
これ、結構入る!とか宣伝してるけど
入れづらいし、工具いれたら、そうでもないww
さつまりこ は入りましたwww何いれてんだww


やっぱ、サイクルコンピュータはほしいでしょ!
ってわけで、ケイデンス計れるタイプで、有線のやつ。
キャットアイ(CAT EYE) サイクロコンピュータ CC-RD200
4000円くらい

あとは、ライトだけど
フラッシュファイヤはなぜか持っていたのでマウンタだけ購入。
Bikeguy バイクライトホルダー 600円くらい

やっぱり、付属品含めて色々買うとお金かかるね。
1万以上は買ってるよ。
お店で買えばネットで買うより本体の値段は上がるけど
アフターサービスと付属品をちょっとサービスしてくれることを考えると
後々はお得かもしれません。

いくらかかったか、なんて関係ないよwww
ロードバイクで風を切る快感=プライスレス!!ww

豊富温泉湯治12日目

本日のダイジェスト
朝ごはん→お見送り→川島お風呂→コンシェルジュ→ふれセンでお昼→チャリでレティエ→ふれセン→大富豪→夕ごはん→ふれセン

本日は早起きです。
帰還される方がいたので。
どんどん人がいなくなっていって、さびしい限りです。
でも、入れ替わりで湯治の人来るから、たのしいっちゃたのしい。
長くいる人ほど、その入れ替わりを体験するから
名前覚えたりなんだりで疲れるwww

お見送りしたあとは
おとなしく湯治ww
いや、僕、遊びに来たわけじゃないから!w

あんまり天気よくなかったけど
雨が午後ちょっとやんだので
レティエっていうジェラートのお店へ。
あ、もちろん、チャリwww
大規模草地方面から行ってみた。
ちょっとアップダウンがあるけど、そうでもないかな。
1時間くらいでいけた!
27kmだった。あ、迷ったけど、途中ww

作りたてありますか?って聞いたら、ないって言われましたw
まぁ、でも新しいはあずきとパンプキンっていうので、
あずきとミルクのダブルにしてきた!
めっちゃうまい♪

最近、カフェを新設したようで
きれいでした♪
本当はコーヒーでも飲んでまったりしたかったけど、
一人でまったりしてるとさびしいからやめたww
ジェラートだけ。

あとはおとなしく湯治。
運動したあとの温泉はめっちゃ気持ちいい!
今日は少し寒かったから風に当たって冷えた末端があったまる感じ!
いい汗かいたし、いいお風呂はいったし、あとはぐっすり寝れば完璧!!
湯治も1時間を3回入った・・・様な気がしただけw
実際は30分、1時間10分、50分の3回。
でも、こっちにきて、まじめに湯治した日な気がするwww
何しにきてるんだかww

朝ごはん

昼ごはん
ふれセンにて
日替わり550円 今日はチャーハンの日。

レティエにて。

川島の夕飯

最後に大規模草地の牛をご堪能くださいwww

豊富温泉湯治9日目

本日のダイジェスト
朝ごはん→ふれセン→昼ごはん→チャリンコで町まで→知り合った方の家でギター弾きに→ふれセン→コンシェルジュ→夕ごはん→花火→川島のお風呂

日に日にやることがなくなります。
ま、湯治に来てるんだから、風呂に入れってことですね!w

目標は1回1時間を1日に3回。
達成度は0%
うん、だめだめだねwww
30分程度で体力尽きる。
そして、3回入るのは面倒wwww

ホント、何しにきてるんだかwww

ギターを弾いてるって言ったら
Mさんが持ってるっていうから、行ってきた!
機材はすごいのよ。
録音できる環境だし。
ギター、エフェクター、アンプ、マイク、オーディオインタフェース、モニタースピーカー、モニターヘッドホン
なにからなにまでwww
エフェクターがマニアックだった!ww
TSのMODとかあるし、T.C. Electronicのコーラスあるし!
いい音でる。
でも、弦さびてるwww
太い音はでるんだけど、ちょっとノイズっぽい感じ。
YAMAHAのSGみたいなやつ。だけど、メーカーはよくわからなかったww

ま、そんなことはどうでもよいんですけどね!w

ついついヨーグルト食べたくなる。
そして、町のコンビニまでは7km弱ある。
途中のサイクリングロードが結構楽しいんだよね!
いい道!
30km/hは軽く超えるところがあるんだもん。

夜は湯快宿で花火♪
手持ちは子供たちにあげて
大人は打ち上げとか噴出すやつとか楽しんでました。
小学生の男の子ががんばって火付け役やってたよ!
1時間弱やってたかな?
最後は定番線香花火。
でも、風が結構強くて大変でしたww

連日イベントがあって、楽しい♪
湯治で引きこもるだけじゃなくて、いろんな人と交流できる。
ホント、いい経験してると思うわww

サイクリングロードを滑走!
豊富町方面

豊富温泉方面

朝はいつもどおり。
昼はざるそば。
夜は豪華。

結構大勢で花火した♪
スイカの差し入れもありました!